自己紹介

静岡県 伊豆 松崎町という


電車もなく 海!山!川!という

ほんっっっとに

THE 自然!!!という小さな町に生まれました。

(自然は最高です^^)


そんな田舎生まれの僕が

なぜ自分のお店をもつに至ったのか

少し長くなりますがお話ししていきたいと思います^^


祖父、祖母、父、母、姉、僕の

6人家族です。


習いごとは 水泳、野球、サッカー、お茶教室、そろばん

中高ではバレー部に入り

趣味でダンスやバンドをやったり

とにかく色んなことに興味がある子供でした


ミシンにハマって家中のタオルを

雑巾にしてしまったり


駄菓子屋で買ってきたお菓子を

割高にして家族に売りつけて

お小遣いを増やしたりしていました笑


父は

山の整備や道路を作ったりする仕事


母は

看護師で夜勤などもあり


今思えばおじいちゃんおばあちゃん子

だったなーって思います


高校2年生の時進路相談時

作業着を着て仕事に行く父を見ていて

なんとなく自分もスーツを着るような仕事は

想像がつかず


何がしたい!というかは

やりたくない、想像がつかないこと

を省いてみたところ残ったのが


料理人/大工/美容師


何かを創ることには興味があったようです

両親に伝えると


『やっぱり家族だね』


と、言われたことを覚えています。


父、母、姉はみんな美容師なりたいと

考えたことがあるそうでした


なぜならなかったのか聞くと当時はカリスマ美容師時代

下積み時代はお給料は少なく働く時間も長い

売れる美容師はごく一部でやめていく人が多い

そんなイメージからだったそうです


その言葉に天邪鬼な性格の僕は


じゃあ美容師になる!!


それが僕の美容師になるきっかけでした笑


人がやりたがらないことをしたくなっちゃう性格は

今も顕在です


高校卒業とともに

東京での一人暮らしが始まりました。


田舎ではできない経験を

後悔ないほどその2年間に詰め込みました^^


そして就活の時


①都内有名店でトレンドサロンで働くか


or


②地方で地域密着 お客様と近い距離で

美容師をするか


たくさんの人とお話ししたり人との繋がりを好む僕は

②を選ぶことに


そして、湘南茅ヶ崎駅にある

グループ会社(当時100店舗ほど)で

働かせていただけることになりました


同期も160人と多く

昔から負けず嫌いな僕には毎日がワクワクでした


そのお店で素敵な恩師に出会い

人として本当に大切なことは何かを学びました


先輩、スタッフ、お客様に支えられ

お客様満足度1位(同期160人中)

9回いただけたり

世界最大級のカットコンテスト

賞をいただいたりヨーロッパ研修

カットを学んだりと

たくさんの経験をさせていただきました


美容師っていう仕事は自分にとって


【天職】


だと感じました!!


5年目の頃

オーナーから新店舗の店長やってみるか?

そう言っていただきました

僕は迷うことなく是非やらせて下さいと即答

5人の辻堂の新店舗店長に


スタッフみんなで協力をしながら

どうやってお店の強みを作るか

どうやったらお客様にもっともっと

お店を好きになってもらえるか


たくさんミーティングを重ね

仕組みを作り新しいものを取り入れ撮影会などもしました


笑いあり涙ありの


その経験が僕の人生にとって最高の財産になりました。 


そんな僕も結婚、子供にも恵まれ

妻と元気な男の子が二人の4人家族になりました

妻とはグループ会社の同期で美容師

30歳で独立をしたいと考えていた僕は

妻に一緒にやってくれる?


と聞くと


快く


【支えるよ】


そう言ってくれました


妻とともにお互いの10年ほどの美容師経験を生かし

新しい環境で心地よさと明日からの活力を

提供できるお店にしていきます。


大石慶人





まだ記事がありません。